DUGAの年齢認証をクレジットカードで行ってみたよ!
DUGAで年齢認証を行う方法は3つあります。
・クレジットカードで行う。・免許証や保険証など年齢証明書を写真に撮りアップロードして行う。
・年齢証明書をファックス送信して行う。
今回はクレジットカードにて年齢認証を行った。
無料の会員登録を終えたばかりのマイページです。クレジットカードのところは未登録になっています。これからクレジットカードを使って年齢認証を行うとステータスが「登録済み」に変わります。
年齢認証を行わずにコンビニ決済へ進もうとすると・・・18歳未満の子供の利用を防ぐため、年齢認証を終えていない状態だと認証を促す画面が出てきます。そのまま「クレジットカードの登録へ」と進みます。
クレジットカードの登録画面です。必要事項を入力しましょう。ちなみに年齢認証の為の登録なので利用料金は掛かりません。画面に「0円」と表示されているのを確認して登録しましょう。
認証と登録が同時に完了します。
マイページに戻って確認してみましょう。
預り金があるのは記事を書くタイミングが遅くなってしまったので520円となっています。
通常は「0円」のままです。
年齢認証が終わっているのでコンビニ決済へ進めるようになりました。
その他の決済も利用することが出来ます。
支払いは登録したクレジットカードをそのまま使うか、コンビニ決済などで預り金システムを利用します。
以上で「DUGAの年齢認証をクレジットカードで行ってみたよ!」を終わります。